ライフログもどき

youtubeのリンクを張って言いたいことをわーわー言うだけのブログ。あと日報。

2019/01/10

それなりに日記更新したいけど書くことないのでハイパーどうでもいい話書いておきます。
ここ数年くらいずっと思ってる話なんですけど、OpenStackってあるじゃないですか。

APIを叩くためのCLIがあるんですね、それが数年前に一新されたんですよ。
コンポーネント毎にバラバラだったものを統一して一つのpythonクライアントをインストールするだけで全部のコンポーネントが呼び出せる。便利。

それはいいんですけどそうなると問題が一つあって、
今までのコマンド相当のコマンドの前に統一コマンドを付ける形式になるんですよね。長い。
でもまあ統合ってそういうもんだし仕方ない。

で、まあそうなるとせめても統一コマンドは短くしたいじゃないですか。毎回打つわけだし。
統一コマンドがなんなのかって話なんですけど、これがopenstackなんですよね。

長えよ!

今まで
$nova list
で済んでたコマンドがなんで
$openstack server list
になるんだよ!長え〜よ!!

せめて自分の中だけでもopstとか打ったらopenstackに変換したりできるような設定したいんですけど、英語だから辞書登録もできないし、なんだかなあって感じです。

ちなみに、その辺のCLIで多分最短なのはOpenShiftの$oc hogehoge だと思います。それはそれでみじけーよ!